ハリーポッターの杖の作り方

今日はハリーポッターの杖の作り方を説明しま~す\(^o^)/
100円ショップの材料で出来ちゃいます。
そして作り方も簡単♪
でもなかなかリアル(笑)
もしハリーポッターの杖が欲しいなぁ~なんて思った時には、参考にしてみてくださぁ~い(^_-)-☆
hr09.jpg
ハリーポッターの杖(というか魔法の杖)は息子に頼まれて、かれこれ10本は作りました。(笑)
木を削って作った物もあるしいろいろと作ったなぁ~(*^。^*)
なんでこんなに作ることになったかというと・・・
息子の要求がグレードアップしたからです・・・(笑)
春に日テレのハリーポッター祭りを見た時はとりあえず杖であれば満足してくれました・・・。
でも・・・
夏のハリーポッター祭りからはリアルさを追求してきました(>_<) 「ハリーの杖はこんなんじゃない!!」って・・・。 しかもニワトコの杖とか、ヴォルデモートの杖とか、ハーマイオニーの杖とか要求してくる・・・(T_T) そこで夏休みだったので一緒に作るならばという条件で杖作りをしました。 「私、何やってるのかな・・・」と思いつつもけっこう楽しくていっぱい作っちゃいました(笑) そしていつかブログに作り方をアップするつもりで作業工程を撮影しておきました。 「いつ載せるの?」「ハロウィン前の今でしょ?(笑)」ということでご紹介いたしま~す\(^o^)/ 興味のある方はご覧ください(^_-)-☆ 本当に簡単な説明になってしまうのですが参考になったら嬉しいな(*^。^*) <材料>
さいばし
石粉粘土(100円ショップで購入)
水性アクリルペイント 
タミヤカラー(フラットブラウン) ※1
DSC02446.jpg
hr11.jpg
※1についてはタミヤーカラーでなくても焦げ茶色のアクリル絵具でもOK!
100円ショップのアクリル絵の具の茶色に黒などをちょっと混ぜて好みの色を作ればOKです。
<作り方>
1.さいばしにボンドを付ける。(ちなみにさいばしの長さは30cmくらいです。)
DSC02448.jpg
2.石粉粘土を貼り付けていきます。
DSC02453.jpg
3.たまにくるくる回して形を整えながら。
DSC02454.jpg
4.部分的に何箇所かギュッて押します。そうするとちょっとデコボコして木っぽくなります(^_-)
DSC02456.jpg
5.次に装飾部分を作ります。平らなシートを作り・・・
DSC02457.jpg
6.巻き付けて・・・
DSC02458.jpg
DSC02460.jpg
7.形を整えます。
DSC02461.jpg
8.デザインナイフでそれらしく見えるように整えていきます。
DSC02465.jpg
9.棒の部分をデザインナイフの平らな部分でなぞったりします。
DSC02466.jpg
そうすると、まるで木を削ったかのような質感になります。
そんな感じで棒の先端部分を好みの形にしていきます。
DSC02467.jpg
DSC02468.jpg
10.持ち手の部分を作ります。好みの形に整えます。
DSC02469.jpg
11.デコボコを作ります。
「息子がハリーの杖はデコボコにしてるからそうして」というので適当に箸の先でデコボコを作りました(笑)
 適当に荒らせばOK。
DSC02472.jpg
12.乾いたら色塗りです。
杖の先端部分の方から色をつけました。
 全体をタミヤカラーのフラットブラウンで着色します。
DSC02481.jpg
13.それが乾いたらアクリルペイントのアンティークを上から薄く塗ります。
ちなみにこの色をマホガニーにするとちょっと明るい感じに仕上がります。好みで色を変えるのもアリです(^_-)-☆
DSC02483.jpg
このアクリルペイントを塗ると粘土なのに木っぽくなるから不思議。そして楽しい~!!
アクリルペイントは好みの雰囲気が出るまで重ね塗りしたり、他の色を部分的に乗せるとGOOD。
さらに木の質感っぽくなります(^_-)-☆
14.先端の部分が乾いたら、今後は持ち手を塗ります。
 こちらもタミヤカラーのフラットブラウンを塗ります。
hr13.jpg
hr12.jpg
15.乾いたらアクリルペイントの黒を塗ります。こちらも重ね塗りや他の色を混ぜてみるといいです。
hr10.jpg
16.乾いたら完成!!
けっこう簡単でしょ?
この方法なら、色々な形の杖も簡単に作れます。
ちなみに息子は、ニワトコの杖を私の手を借りずに作りました。
(パソコン業務をしていたら「作ったよ~。見て~(*^。^*)といって持ってきました=^_^=))
「魔法の杖が欲しい~」と思った際には参考にしてみてくださぁ~い。
100円ショップの材料で作れるし意外と簡単なのでオススメで~す(^_-)-☆
2013/12/6追記
ニワトコの杖の作り方についてはこちら
************************************
私のお店で~す\(^o^)/
型で簡単!ハンドメイド大好き応援ショップ
「Happy Future」
bana02.jpg
オリジナルシリコンの型・資材・レジンを販売してます(^_-)-☆
遊びに来てもらえたら嬉しいなぁ~(*^。^*)
bana04.jpg
************************************

参考になったよぉ~\(^o^)/ポチっ!
っとこれ↓押していただけたらうれしいなぁ(*^。^*)


↓他のスイーツデコ関連ブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村
↓他のエポキシ樹脂関連のブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (12)
    • izu☆
    • 2013年 11月 09日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すごいです!ハリーポッター大好きなので今度友達と作ってみようと思います!ニワトコの杖の作り方は乗せて貰えないでしょうか…。厚かましいこと言ってすみません…!あまりにも上手だったのでつい(>+<)

    • izu☆
    • 2013年 11月 09日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すごいです!ハリーポッター大好きなので今度友達と作ってみようと思います!ニワトコの杖の作り方は乗せて貰えないでしょうか?

    • masumirai
    • 2013年 11月 11日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    izu☆さま
    お褒めいただきありがとうございます。
    子供だましのような杖ではありますが子供たちはとっても気にいってます=^_^=
    秋のハリーポッター祭りでは自分たちのお気に入りの杖をもってテレビを見てました(*^。^*)
    さてニワトコの杖ですが、ハリーの杖と同様に最初はさいばし全体に粘土をくっつけてさいばしを隠します。
    そのあとニワトコの杖をよくみてボコッと丸くなっている部分を作ります。
    息子は粘土を丸めて棒にくっつけてました。
    「焼き鳥みたい~」なんて言っていた記憶があります。
    形を整えたら、その丸の部分に棒をブスブス刺して模様を作ってました。
    実はまだ、色は塗ってません。
    今度、色を塗る前の杖と色を塗った後の画像をアップしますね(^_-)-☆
    でも息子(5歳)の作品なので、なんちゃってニワトコですよ(笑)
    ニワトコのリクエストありがとうございました(*^。^*)

    • izu☆
    • 2013年 11月 13日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ご丁寧にありがとうございました!とっても嬉しいです。画像を楽しみにしています!お忙しいのに本当にありがとうございました(^-^/)

    • KP
    • 2013年 11月 14日

    SECRET: 0
    PASS: 096331f4261f5bc8284ae9000bf42882
    今度作りたいんですが
    石粉粘土→紙粘土
    水性アクリルペイント →水彩絵具
    タミヤカラー(フラットブラウン)→水彩絵具
    でも大丈夫ですかね??

    • masumirai
    • 2013年 11月 15日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    KPさま
    石粉粘土は紙粘土(乾くと硬くなるタイプのものでしょうか?)でも出来ないことはないと思いますが、石粉粘土に比べると、割れやすいかと思われます。
    そして扱いやすさなら石粉粘土の方が扱いやすいと思います。
    石粉粘土は乾燥すると硬くなり、削ったりできるので後で形を直したいときなどにも便利です。
    水性アクリルペイントは水彩絵の具ではダメだと思います。
    でも水彩絵の具を工作用ニスで薄めたものなら替わりになるかと思います。
    一度塗りくらいじゃ色がなかなかつかないくらいまで薄めた方がいいかと思います。
    ※ただし試したことはないのであくまで予想です。
    タミヤカラーの替わりは水彩絵の具ではなくてアクリル絵の具の方がいいかと思います。
    アクリル絵の具は耐水性がありますので、水性絵具ではなくアクリル絵の具がいいです。
    耐水性のない水彩絵の具だと、重ね塗りの時に色が落ちてしまうのでオススメしません。
    ということで結論をまとめると・・・
    石粉粘土・・・できれば石粉粘土がベスト
    水性アクリルペイント・・・水彩絵の具(アクリル絵の具)+工作用ニス 
    タミヤカラー・・・アクリル絵の具
    がいいかと・・・。
    いずれの材料もダイソーさんでそろいます。
    素敵な杖が出来るといいですね~\(^o^)/

    • KP
    • 2013年 11月 15日

    SECRET: 0
    PASS: 096331f4261f5bc8284ae9000bf42882
    詳しい説明ありがとうございますー!!これを元に頑張って材料を集め作りたいと思います*\(^o^)/*

    • ハナハナ
    • 2013年 11月 28日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    サンタに疑惑を持った魔女好き10歳の娘に
    なんとか信じさせようとアレコレ考えています。
    魔女の教科書は見つけ、海外在住の友人になんちゃってエアメールbyサンタをお願いしたもの杖がない。あっても高い、、。
    でも、これなら出来そうですし、なんと言っても手作りがGoodです。
    明日、早速ダイソーへ行ってきます。
    ありがとうございます。

    • masumirai
    • 2013年 12月 03日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ハナハナさまへ
    お役に立ててとってもうれしいです。
    上手くいくといいですね~(*^。^*)

    • 2014年 2月 24日

    SECRET: 1
    PASS: f8170760a588b73d4f681602cf37a2a7
    ルーファス・スクリムジョールの杖を作ってください。

    • 歌姫
    • 2014年 4月 27日

    SECRET: 0
    PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
    作った。
    工作用のニススプレーは良いですか?
    形は、悪いけど[打消]打ち消しの文[/打消]

    • masumirai
    • 2014年 5月 16日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    歌姫さま
    お返事遅くなってすみません。
    工作用のスプレーニスも悪くないと思います。
    ただ、使い方が重要。
    スプレータイプは塗り方を間違えるとなかなかキレイに塗れないかと・・。
    このページが参考になると思います。
    http://www.e-yamashiroya.com/enjoyhobby/marasai/04.html

コメントするためには、 ログイン してください。
ページ上部へ戻る